 
  
19.勝福寺関連文化財
 
   文化財データ
| 名称 | 勝福寺関連文化財 | 
| よみかた | しょうふくじかんれんぶんかざい | 
| 住所 | 熊本県球磨郡あさぎり町深田北1228-1 | 
| お問い合わせ | 0966-45-7226(あさぎり町教育委員会) | 
| その他 | - | 
古代の在地豪族・須恵氏の菩提寺で、戦国時代から相良氏の保護を受け続けた寺院。県内最大級の木造毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)は平安時代末期につくられた。御堂は勝福寺の仁王門を移築・改造したもの。
     
  
 
   | 名称 | 勝福寺関連文化財 | 
| よみかた | しょうふくじかんれんぶんかざい | 
| 住所 | 熊本県球磨郡あさぎり町深田北1228-1 | 
| お問い合わせ | 0966-45-7226(あさぎり町教育委員会) | 
| その他 | - | 
古代の在地豪族・須恵氏の菩提寺で、戦国時代から相良氏の保護を受け続けた寺院。県内最大級の木造毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)は平安時代末期につくられた。御堂は勝福寺の仁王門を移築・改造したもの。