31.市房山神宮本宮

文化財データ
名称 | 市房山神宮本宮 |
よみかた | いちふさやまじんぐうほんぐう |
住所 | 熊本県球磨郡水上村湯山 |
お問い合わせ | 0966-44-0333(水上村教育委員会) |
その他 | - |
人吉球磨地域最高峰の市房山を信仰の対象とした神社。歴代の相良氏をはじめ、民衆も「お嶽さん(おたけさん)参り」と称して、しばしば参詣したといわれている。神社は市房山の中腹、4合目にある。
名称 | 市房山神宮本宮 |
よみかた | いちふさやまじんぐうほんぐう |
住所 | 熊本県球磨郡水上村湯山 |
お問い合わせ | 0966-44-0333(水上村教育委員会) |
その他 | - |
人吉球磨地域最高峰の市房山を信仰の対象とした神社。歴代の相良氏をはじめ、民衆も「お嶽さん(おたけさん)参り」と称して、しばしば参詣したといわれている。神社は市房山の中腹、4合目にある。