17.井沢熊野座神社
   文化財データ
| 名称 | 井沢熊野座神社 | 
| よみかた | いざおくまのざじんじゃ | 
| 住所 | 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬350-2 | 
| お問い合わせ | 0966-35-1039(相良村教育委員会) | 
| その他 | - | 
人吉球磨地域に伝わる民謡「球磨の六調子」にも唄われるほどの名所。川辺川と球磨川の合流地点近くにあり、相良氏以前にこの地を治めていた平河氏が建てたもの。戦国時代に16代の相良義滋(よししげ)によって再興された。
    
  
   | 名称 | 井沢熊野座神社 | 
| よみかた | いざおくまのざじんじゃ | 
| 住所 | 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬350-2 | 
| お問い合わせ | 0966-35-1039(相良村教育委員会) | 
| その他 | - | 
人吉球磨地域に伝わる民謡「球磨の六調子」にも唄われるほどの名所。川辺川と球磨川の合流地点近くにあり、相良氏以前にこの地を治めていた平河氏が建てたもの。戦国時代に16代の相良義滋(よししげ)によって再興された。