43.おくんち祭り
   文化財データ
| 名称 | おくんち祭り | 
| よみかた | おくんちまつり | 
| 住所 | 熊本県人吉市上青井町118 | 
| お問い合わせ | 0966-22-2274 | 
| その他 | 青井阿蘇神社 | 
青井阿蘇神社がこの地に御鎮座したのは、大同元年(806年)の旧暦9月9日。青井阿蘇神社の誕生日とも言えるそのめでたい日を、人々は9日間に渡り、神事、球磨神楽の奉納といったあらゆる儀式で祝ってきた。祭りの一番の見所は、10月9日(旧暦9月9日)に行われる神幸行列。この行列の中でも注目を浴びるのが、面をかぶった獅子だ。獅子に頭を噛まれると「無病息災でいられる」、「縁起がよい」と言われている。獅子に噛んでもらい、顔を真っ赤に泣きじゃくる子どもの姿も、おくんち祭りの和やかな場面のひとつとなっている。
    




