16.十島菅原神社

文化財データ
名称 | 十島菅原神社 |
よみかた | としますがわらじんじゃ |
住所 | 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬2240 |
お問い合わせ | 0966-35-1039(相良村教育委員会) |
その他 | - |
学問の神様として知られる菅原道真(すがわらみちざね)を祭神とした神社。この地域で最大の天神様として、領主である相良氏をはじめ、民衆まで、幅広く信仰を集めていた。境内の池に十の島があることが名前の由来。
名称 | 十島菅原神社 |
よみかた | としますがわらじんじゃ |
住所 | 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬2240 |
お問い合わせ | 0966-35-1039(相良村教育委員会) |
その他 | - |
学問の神様として知られる菅原道真(すがわらみちざね)を祭神とした神社。この地域で最大の天神様として、領主である相良氏をはじめ、民衆まで、幅広く信仰を集めていた。境内の池に十の島があることが名前の由来。