39.球磨神楽

文化財データ
名称 | 球磨神楽 |
よみかた | くまかぐら |
住所 | 熊本県人吉球磨地域 |
お問い合わせ | 0966-22-2274(青井阿蘇神社内 球磨神楽保存会) |
その他 | - |
青井阿蘇神社おくんち祭の奉納を皮切りに、人吉球磨地域43の神社で奉納されてきた神楽。舞手がお面をつけず、鈴や剣などを持って舞う神楽。神楽見物は民衆の娯楽でもあった。現在は十七番の演目が伝承されている。
名称 | 球磨神楽 |
よみかた | くまかぐら |
住所 | 熊本県人吉球磨地域 |
お問い合わせ | 0966-22-2274(青井阿蘇神社内 球磨神楽保存会) |
その他 | - |
青井阿蘇神社おくんち祭の奉納を皮切りに、人吉球磨地域43の神社で奉納されてきた神楽。舞手がお面をつけず、鈴や剣などを持って舞う神楽。神楽見物は民衆の娯楽でもあった。現在は十七番の演目が伝承されている。