5.井口八幡神社

文化財データ
名称 | 井口八幡神社 |
よみかた | いのくちはちまんじんじゃ |
住所 | 熊本県人吉市井ノ口町949 |
お問い合わせ | 0966-22-2111(代)(人吉市教育委員会) |
その他 | - |
相良氏の「戦の神」として代々あつく崇敬され、戦のたびに戦勝祈願が行われていたといわれる。現在の社殿は1699(元禄12)年に再建されたもので、境内の庭園は人吉城内の御館跡庭園を模したものと考えられ、立派なものである。
名称 | 井口八幡神社 |
よみかた | いのくちはちまんじんじゃ |
住所 | 熊本県人吉市井ノ口町949 |
お問い合わせ | 0966-22-2111(代)(人吉市教育委員会) |
その他 | - |
相良氏の「戦の神」として代々あつく崇敬され、戦のたびに戦勝祈願が行われていたといわれる。現在の社殿は1699(元禄12)年に再建されたもので、境内の庭園は人吉城内の御館跡庭園を模したものと考えられ、立派なものである。